豊橋市制100周年特集ページ 2006年イベントカレンダー

平和の大切さを忘れないために軍都とよはしの記憶をたどろう

ふるさと探訪[1](100年前の豊橋に出会おう)

2006年5月13日(土)

愛知大学

豊橋の自然や歴史、遺産などの豊橋のすばらしい財産を知ることのできる「ふるさと探訪」が開催されました。5月13日、10月14日、12月3日の3回に渡って開催される「ふるさと探訪」の1回目は「平和の大切さを忘れないために軍都とよはしの記憶をたどろう」ということで、兵東政夫先生から軍都豊橋についての講演を聞いた後、今も愛知大学内、南部中学校内に残る旧将校集会所などの見学を行いました。戦争経験者の年配の方を中心に約70名の方が集まりました。

■イベントレポート

兵東政夫先生の講演

兵東政夫先生さんの講演

あらかじめ配布された資料を用いて「軍都豊橋の記憶」と題し、"軍都豊橋" が形成されるまでの流れや、当時の豊橋の様子についての講演がありました。 参加者は、時折メモをとりながら熱心に講演を聞いていました。

兵東政夫先生について

大正11年豊橋市に生まれる。
慶応義塾大学文学部史学科卒業。
元豊橋市教育長。
現在、市制施行100周年記念として発刊される「豊橋百科事典」の編集委員会会長。
著書に「歩兵第18聯隊」「われあかあかと生きたり」「旅はどのあたりか」など。

軍都とよはしの記憶

旧陸軍第15師団指令本部庁舎
豊橋が明治39年(1986)に市制が施行されてから2年後、明治41年(1908)12月に陸軍第十五師団が豊橋市にでき、今まで4万人だった人口に1万人の将兵が来たそうです。このころ豊橋市は軍都豊橋と呼ばれていました。


軍都化によって、道路や下水道が整備され、多くの軍人が集まったので飲食店街やお土産屋(軍人は2、3年後には任期を終え故郷に帰るため)がたくさんできたそうです。


大正14年(1925)陸軍第十五師団はわずか17年で廃止されました。旧陸軍第15師団指令本部長舎は豊橋陸軍教導学校になり、徴兵によって全国から軍人としての使命感を持った人が集まりました。この学校には社会教育、人間形成の場としての役割もあったそうです。学校で優秀な人は上等兵になれました。任期を終え、上等兵になって故郷に帰っていった人は村のリーダーになっていったそうです。
旧将校集会所
その後、戦争が始まり豊橋陸軍教導学校は豊橋陸軍予備士官学校になりました。この学校は社会教育の場としての役割はほとんどなく、戦力を養成するだけの学校でした。秘密主義のため、市民との交流も少なかったようです。


戦後、この場所に愛知大学が開校しました。現在、愛知大学旧本館である第十五師団司令部本部(上の写真)や愛知大学綜合郷土研究所になった旧将校集会所(右の写真)は今でも面影が残されています。

上に戻る

見学会

兵東政夫先生の講演の後、2班に別れて、旧陸軍第15師団長室や旧将校集会所、黒松の傷痕の見学を行いました。

黒松の傷痕

黒松の傷痕
南部中学校や高師緑地公園では幹に傷がつけられた黒松を見ることが出来ます。これは黒松の樹脂を採るためにつけられたものです。戦時中には、樹脂を芳香油として燃料に用いました。その傷が今でも残っています。


今回の見学会では、南部中学校内の黒松を見学に行きました。実際に手で触れてみました。兵東先生の「人々の記憶からは徐々に歴史は薄れていくが、ものとして残っていることは消えることはない。」というお話を思い出しました。いつもは何気なく見ていた松の木に歴史を感じました。

歩哨舎跡

歩哨舎跡

南部小学校の塀の外(渥美線沿い)には歩哨舎跡があります。歩哨舎は軍人が門番の際に雨よけとして使っていたものです。歩哨舎は門の両側に二つあったそうですが、現在残されているのは一つだけです。

上に戻る

取材日記: 歴史を学んで

イベントに参加させて頂いて、実際に当時の面影の残る建物や黒松の傷痕を見ながら、歴史があって今があるのだなと感じました。
トロッキーが3年前に初めて豊橋に来たとき、飲食店が多いなぁと感じたのですが、これも豊橋の歴史が関係しているのかもしれません。

兵東先生の「歴史を忘れてはいけない。記憶を次の世代に伝えるために記憶することが大切だ。」というお話をお聞きして、自分自身が今、次の世代に伝えられるようなことをできているのだろうか、なんてことを考えてしまい、まだまだ頑張らないといけないなと思いました。

歴史を学ぶことによって、未来を少しだけ考えることのできたイベントでした。 第2回「秋の一日を多米と岩屋で遊ぼう」、第3回「とよはしの巨木、名木と古刹を訪ねて」の開催が楽しみです。

上に戻る

レポート一覧

2006年5月

5月3日(水・祝)〜5月5日(金・祝)
とよはし100祭スローフードフェスティバル(豊橋公園)
5月5日(金・祝)
メインタイムカプセルの開封(豊橋公園)
5月13日(土)
愛知県植樹祭(総合体育館)
東三河女性会議〜気付き 考え 未来へつなぐ〜(ライフポートとよはし)
ふるさと探訪[1]100年前の豊橋に出会おう(愛知大学旧本館ほか)
5月20日(土)
大運動会(小沢小学校校庭 小沢校区)
みんなで創ろう大きな輪inいそべ(磯辺小学校・ふれあい農園 磯辺校区)
5月21日(日)
豊橋市民活動フェスティバル“わっしょい!!メッセ”(松葉公園、市民病院跡地、カリオンビル)
古里再発見ウォーキング(植田校区内 植田校区
5月28日(日)
「ええじゃないか童謡・唱歌」第一部「童謡コンサート」(公会堂)

上に戻る


とよはし100祭のページは『みんなのHP実行委員会』が運営・作成しています。